Tue, Feb 15

  • 00:05  語りが林家こぶ平になっているのは、古い録画なのかな?RT @zakisan_: NHKハイビジョン、世界は歌う世界は踊る サルサ・熱狂のリズム〜キューバ、2/16(水)朝10時 http://bit.ly/igmgtK キューバ ハバナグァンタナモサンティアゴ・デ・クーバほか
  • 00:39  Oh! q inesperado! nueva novela titulada "La Fuerza del Destino" ¿no? se estrenará en marzo en su país? RT @emypau: NO PASARON "EL CLON"
  • 01:10  hmm te envido mucho. :) tal vez le llevarán a Japón el próximo año o no pasen.:( pues, ¡Q disfrutes! RT @emypau: @srbigote si esa misma.!!
  • 10:11  Grax! Lily, tú ves novela? Quiénes te gustan? RT @japonesiando: @srbigote http://ow.ly/3Ws18
  • 10:23  @japonesiando Conoces la novela "Súbete A Mi Moto", he descubierto q ete sonido tiene parecido a algún japonés, como 「すべて網本(あみもと)」 jajaja :D  [in reply to japonesiando]
  • 10:34  ? la he leído en tu link, la novela de México? (2002) RT @japonesiando: @srbigote de que país es? La novela
  • 10:42  @japonesiando jejeje 「すべてあみもと」 quiere decir "Todos son amimoto", amimote significa los patrones de pescadores. Tienen muchos busques pesque.  [in reply to japonesiando]
  • 10:52  Sí quería decir 'buques pesqueros'. jajajaRT @japonesiando: @srbigote se escribe "Buques de Pesca"
  • 11:16  サンドラちゃんの次期ドラマ『運命の力』のプロモーション・ビデオが紹介されています。アンソニーとの主題歌はサルサではなく、スケールの大きい歌い上げるものでした。(あればサルサ版も聴きたい) 内容はヴィーナスとは一転、正統的なノベラのようですね。 http://ow.ly/3WtB3
  • 11:40  @sandraecheverr ¡Q bonito promo y bellísima canción d ustedes! Estoy contento d escuchar la teme de la novela nueva! Lo presento a Japón!  [in reply to sandraecheverr]
  • 12:14  イスラームの常識がわかる小事典』なる新書を読んでいるが、モハメドは勿論マホメット、年長で財産持ちの寡婦だった、妻の名前が、ハディジャ、そして彼は若い頃から、アミーン(働き者)と呼ばれていた。なるほど〜。 #ElClonJapan
  • 13:07  ラマダンの夜のこと、洞窟でまどろんでいた一介の商人マホメットに、突然神の啓示が降りる。その言葉は、コーランに記録される「擬血章」だった。西暦610年。一方、我が国では明治初頭に、農民の妻中山みきに神が降りて「おふでさき」を書かせ、天理教が広がる。宗教の発生過程は酷似してますね。
  • 16:25  全7章中、まだ2章の初めなので、読み終えたら答えるね。 RT @IronmanUnderwoo コーランのレコード2枚あるけどマホメットについてはあまり知らないね。イスラムの常識にイスラム密教の<スーフィーズム>や<ムラ.ナスルデン><ハーキム.サナイ>とかはいっているのかな?
  • 16:42  ラテンドラマ、ヴィーナス〜視聴開始! #ElClonJapan
  • 17:00  悪い探偵だなあ。証拠写真をもみ消す代りにと、アルビエリに5000ドルを要求。40万円強。 #ElClonJapan
  • 17:37  今見たら、マーケットプレイスで100円で売ってますから、ぜひどうぞ。(^-^) RT @yuki_thi: 最近はドラマばかりで本が疎かです(汗)イスラムの世界観を感じることができそうな本ですね!そしてヴィーナスの世界も、より堪能できそう(笑) アマゾンで探してみようかな♪
  • 17:41  レオナルドの父親の口癖、「理想と空想は敗北の象徴だ」。こんな言葉を聞いて育ったら、ダメ男になってしまったのも頷ける。 #ElClonJapan
  • 17:51  ロッコに還されたハーデ、自室にいると召使のひとりが、アラビア語で「アブドルさんが呼んでます」(Jade, Sidi Abudl te llama.) この、Sidi は、何でしょう? スペイン語じゃないし…アラビア語の敬称? #ElClonJapan
  • 18:01  まさか、そんなことはないでしょう。(^_^;) 探偵は色々撮ってあったのでは。 RT @VenusFan_JAPAN: アルビエリ…ウソの証拠用にわざわざ探偵にこの写真撮らせたの? #ElClonJapan
  • 18:05  アブドルの名字だったら怒りますね。(^_^;) RT @VenusFan_JAPAN: 私もずっと気になっていました。年配の男の人、あるいは家長につける敬称とかかな? RT @srbigote Sidi Abudl te llama.) この、Sidi は、何でしょう?
  • 18:17  「ヴィーナス〜93話『ハーデの強制送還』」ハーデ、モロッコへ還されてしまいました。あとは、マイアミにいるソライダが頼り。ハディジャは自分用のパスポート持っているんでしょうか。よく、小さいうちは母親と一緒の旅券だったりするんだけど。あららもう字数が。71点 #ElClonJapan
  • 18:32  さて、例の『イスラームの常識がわかる小事典』によるとモハメド(トルコ語マホメット)の妻がハディジャ、そして彼はアミン(働き者)と呼ばれていた。さらに、父親の名前がアブドルで母親はサミラならぬアミナ。(^O^)/ #ElClonJapan
  • 20:18  そうそう、今日のヴィーナス〜で書き忘れていたこと。愛娘と離されてモロッコへ強制送還されてしまうハーデに、叔父のアリはなぜ会いに来てやらない!どうして聖典を引いてサイードの暴挙を止めてやらない!全然姿を見せませんでしたが、大事な時にどこにいるんでしょうね。 #ElClonJapan
  • 20:22  おおっ!素晴らしい! …それにしても、サイードは主君だったんだ。それで威張っているんだな。(^_^;) RT @erurun3: ネタ元を思い出しました。「わがシッドの歌」の説明に“シッド(Cid)はアラビア語のsayyid(主君)の訛ったもの”と書かれていたんです。
  • 20:34  今、エル・シッドのWikiを見たら「シッドという名はアラビア語のアンダルス方言で「主人」を意味したスィーディー(سيدي )から来ており…」とありました。スィーディ、つまり、Sidi か。ヴィーナスは勉強になりますねえ。(^-^) @erurun3 @VenusFan_JAPAN
  • 20:44  確か彼は、テイチクでしたよね。あれ、ビクターか?雪村いづみはビクターでしたね。美空ひばりはコロンビア。江利チエミはどこだったんだろう? RT @6494a6500: 雪村いずみといえば、一時フランク永井先生が、いずみさんの前歌をやっていたんですよねえ?(昭和30年頃、甲府大映で)
  • 20:58  Q extraño la pareja no lleven los ornamentos d cabezas. RT @aasiain: Algún día sabrán a quién esperan.
  • 21:42  ああ、そうでしたね。綴りに忠実。専属の司会者が、コロムビア・トップ・ライトでした。RT @conchitamatilde: コロンビアではなくコロムビアだったのでは… @6494a6500
  • 22:02  ありがとうございました。三人娘はそれぞれレコード会社が違ったんですね。同じビクターのF.永井が雪村いづみの前座を務めたのも納得できました。RT @mitsu_sa: フランク永井はビクター。江利チエミはキング。 @6494a6500
  • 22:18  ウンウン。私も以前NHKの講座を数回見ましたが、上下?に付いている模様状のものは発音記号らしきことしか覚えていません。無くても読めなければいけない? RT @erurun3: ああ・・いつかあの難解(に見える)アラビア語がある程度まで読めるようになりたいな。過去に2度ほど挫折。
  • 22:25  そうですね。クラウンは後発ですが、コロムビアから枝分かれしたんでしたっけ。水前寺清子のイメージですが、西郷の時にはあったんですね。「君だけを」か。RT @mitsu_sa: 舟木=コロムビア、橋=ビクター、西郷=クラウンとか、だいたい違うようになってますね。 @6494a6500
  • 22:34  確か講師はエジプト人でしたね。送り仮名だとすると、無いと白文か。教養がないと読めませんね。Estoy maleducado (^_^;) RT @erurun3: @srbigote 同じく私もあれは漢字についてる送り仮名のようなものだということしか覚えてません。 (^_^;)
  • 22:40  これの、Slow Boat to China は愛聴曲です。 RT @Jazz_review: フィル・ウッズの代表作、'Woodlore' 。明るく軽やかなアルト・サックスの音色。ウッズ独特の切れの良いフレーズ。 節回しの端々にのぞかせる哀愁の香り。これがウッズの魅力です。

Powered by twtr2src